最近、「お前、ノウハウコレクターではないけど、セミナーコレクターやな」
て言われそうな勢いでセミナーに参加しまくってます(笑)
そんなにたくさんセミナーに参加して何か意味あるの?
と思うかもしれませんが、
めちゃめちゃ意味ありますね!
セミナーに参加するのは、ある意味「人脈作りに投資すること」
という記事を以前に書きましたが、
本当にそれを実感しましたね^^
もちろん、セミナーで講演者の話を聴くことも十分有意義なことだと思います。
だって、「なるほどなあ」「そういう考え方もあるんだあ」
みたいなことってどんなに少なくてもありますよね?
仮に知ってる内容ばかりのセミナーだったとしても、
「ああ、知ってるから聴かなくていいや」と思うのではなく、
ちょっとでも吸収できることを見つけようとしたほうがいいよね。
それはセミナーの内容だけではなく、講演者の話し方や身振りなどあらゆることに対してです。
「ああいう話し方は好感持てるから参考にしよう。
こういうところに笑いのポイントを作るのか!勉強になるな」みたいな感じです。
こんなふうに意識の高い人が成功するんだと思います。
そして、今回僕がセミナーでもっとも有意義だと感じたのは、懇親会です。
「どうせ人脈がどうこうって話やろ?」
ちょっと違いますね。
懇親会って確かに人脈作りはできます。
ですが、その人脈をちゃんと活かせてますか?
ちょっと顔見知りみたいな感じで、それっきり連絡は取らない。
そんなふうになってませんか?
懇親会は、ほとんどの人と初対面だったりします。
そのせいで、なかなか深い話ができません。
それではせっかくの人脈が活かせません。
どんなに知り合いを増やしたところで、活かさなければ意味がない!
それなら、たった一人でもいいのでトコトン話をしたほうが実りがあります。
僕は、アフィリエイトジーニアスの懇親会で色んな人と話をしましたが、
「何か薄い話しかできてないなあ」って感じてました。
そこで、「よし!とりあえず、1人の人と思いっきり話をしてみるか」
そう思い、近くで1人で座っていた人に声をかけました。
今後どんなことをしていくか、あと自分のスキルだったり、こんなことができたらなあってことなど、
僕の持ってる情報はほとんど話したんとちゃうかな?
自己開示
これはほんと大事だと実感しました。
すると、相手も色々話をしてくれるんですよ。
もう僕の知らないことだらけ。
新しい情報が多すぎて、頭がパンクしそうでしたが、
三人寄れば文殊の知恵とはまさにこのこと。
まあ、僕らは2人で話してたんですけどね。
アイデアが出るわ出るわ!
どれくらい出るかっていったら、
ガリガリ君10本買ったら、3本当たりってくらい出ましたわ(笑)
これからやることがたくさん見えてきて、最近ワクワクしっぱなしです^^
今回の話はまとめると、
・自分から自己開示して深い話ができるよう心がける
・お互いの情報を合わせれば、どんどん新しいことが見えてくる
⇒そうしたら、自分がこれからやるべきことが見えてくる!
やっぱり、ビジネスは1人でやってもなかなか成功しないよね。
協力できる人を見つけて、頑張ろう^^
PS.
「あー、1人で黙々としかしてないわ」って思ってるなら、
僕が話し相手になりますよ。
是非、スカイプかメールで連絡してください!
PPS.
どんなアイデアが思いついたのか、気になる人は連絡くれたら、
こっそり教えますよ(笑)
PPPS.
ガリガリ君10本中3本当たりって、結構すごいことだと思います(笑)